2009年04月22日

水でデトックス

水は人間だけではなく地球上の生物にとって無くてはならいない存在ですが、 デトックスをするのにおいても水は大切な存在のようです。

毒素を排出する為に、どんなに食事に気を使っても水分を摂取しなければ意味がありません。

水には身体の中でいろいろな働きがあり、物質を溶かしたり、栄養分を運んだり、 そういった働きと同時に有害成分を溶かし体外に排出する役目もあるので、良質の水分を とる事が1番大事な事と言えるでしょう。

それでは、水を利用したデトックスに挑戦してみましょう。

簡単に説明してしまえば、水分を取る事によって、身体に水が浸透し体内の有機物質を 溶かしてしまいます。

そうしたら古い水分を排出し、排出した水分の変わりに また新しい水分を補給するの繰り返しです。

一日に飲む量は1.5リットル以上が効果があると言われ、大量に飲むよりは、 こまめに水分補給した方が無理のない水デトックス生活が送れると思いますよ。

また、夏だと冷たい水が欲しくなりますが、常温の方が身体を冷やさずに健康に出来ると思います。

古い水分を排出する方法は、尿は勿論ですが、汗などからも排出されます。

運動などすると1番良いのかもしれませんが、毎日仕事や家庭などに追われている 人にとって、運動なんて毎日出来ないと思います。

【記念日】

五百円札発行記念日
1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場した。1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなった。

桃の日
1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRの為に制定。

参考書の日
学習書協会が1984(昭和59)年に制定。花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。

婦人参政記念日
1946(昭和21)年、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。

モスの日
モスフードサービスが制定。1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンした。

恐竜の日
1923(大正12)年、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになった。

民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)年に「放送広告の日」として制定。1993(平成3)年に「民放の日」に改称した。1951(昭和26)年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952(昭和27)年のこの日に民放連が発足した。

電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。

タグ:日記 ブログ 情報 コラム 言葉 知識 雑記 データ 事典



Posted by くまこう  at 10:32 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。